2019年版売上げ冊数東急ハンズ全店計第1位
特長 特長

二十四節気・七十二候を知り、自然の移ろいとともに生活する。

気候の推移を約15日ごとに追った「二十四節気」(春分・秋分・夏至・冬至など)と、節気をさらに5日ごとに分け自然現象を解いた「七十二候」を併せて構成しています。それぞれの節気・候にちなんだ、俳句や和歌、絵を満載し、さらに季節の行事や祭り、浮世絵、食物、動物、植物などの読み物も掲載して、見て楽しい、読んでためになる、まさに歳時記カレンダーの決定版です。俳句・書道・茶道・華道・絵手紙などを趣味とされる方、農漁業・ヨガ・助産・整体・占術などに関わる方にもお勧めです。

二十四節気
七十二候
月の満欠け
月齢
旧暦
潮名
干支
六曜
季節の花
コラム
歳時記カレンダー 表紙

【表紙】

歳時記カレンダー 中身・2月

【中身・2月】

歳時記カレンダー

税込価格2,200円(本体価格2,000円) サイズ:51.5×36.4cm(B3判) 表紙+12枚/壁掛け/月めくり/日曜始まり/ダブルリング製本/初版 : 2001年制作

歳時記カレンダー(小)

税込価格1,650円(本体価格1,500円) サイズ:42×29.7cm(A3判) 表紙+12枚/壁掛け/月めくり/日曜始まり/ダブルリング製本/初版 : 2003年制作

購入について

歳時記カレンダーの特徴

特徴1 一点一点が手描きで、細部までこだわったイラスト & 季節の情報がいっぱい!

そのものの雰囲気をイラストから感じていただくために、実物を見ながら描くことを心がけております。

特長
特長

特徴2 季節の浮世絵コラム

季節の浮世絵コラム

歌舞伎・浮世絵研究者で著名な森山暁子さんによるオリジナル解説。
庶民の生活、日々の楽しみ、季節の行事など、自然と人のかかわり。
浮世絵には、このような時の流れのなかで営まれた「暮らし」が描かれています。

特徴3 日本の文化がちりばめられている

特徴

着物の襲(かさね)の色目を紹介 襲(かさね)の色目とは?
自然・風物の姿をもとに、その季節の印象を表現する着物の色の取り合わせとして、
伝統的に受け継がれてきました。

ご利用者様の声

ご利用者様

石山 みどり

自然の移ろいをまさに実感

標高820メートルの南信州の村に移住して、24節気、72候が見事に自然の移ろいを表現していることを実感しています。例えば9月は、8日が「白露」(はくろ)。都会で暑さにあえいでいる頃でしょうが、早朝、草葉に露が白く見えるようになります。立侍月、居侍月、更侍月などの言葉も、山間から昇る月を見ているとまさに実感。18日は、72候で「玄鳥去」(げんちょうさる)ですが、昨年のこの頃、つばめたちが賑やかに電線に集まり、飛び去って行くのを見たのです。

ご利用者様

小林 健次

作句の際の宝箱

二年ほど前、このカレンダーと出会い、あまりにうれしくて俳句仲間にプレゼントしました。今年は何人もの方が使っているようです。俳句を学ぶ者にとって、これは作句の際の宝箱です。絵は美しく、細やかに書かれた季語の解説、知識はとても勉強になります。ビルの谷間にいても四季の移ろいを感じて、その様を想像するのも楽しい。晶子忌、子規忌、荷風忌など作家の忌日が載っていて、これはそのまま季語になるので貴重です。

ご利用者様

市議会議員

これからもぜひ続けてください

日本には季節をちゃんと伝えるカレンダーが必要です。 私はおせっかいですが近所の方々にこのカレンダーを配っています。 日本の伝統ある品物ですので、誇りを持って!  感謝。

Amazonレビュー

ご利用者様

教養が深まります

絵も美しく、季節折々の事柄をいろいろ知ることができて楽しい。 子どもたちも暦に関心をもつようになった。

ご利用者様

買ってよかった!

カレンダーは書き込みの出来るものを撰んできましたが…早速飾って、読むのが楽しいです。

ご利用者様

毎年購入しています

歳時記を読みながら、季節の行事の参考にします。

ご利用者様

毎年買います

毎年買っています。ファンです。色も綺麗だし、読んでいて、楽しいです。

ご利用者様

見て読んで季節を味わうカレンダー

母が毎年購入しているカレンダーですが、何故また購入したいのか?でした。 歳時の事柄が沢山書かれているので季節を感じられてボケ防止になるとか? 書店の定員さんに尋ねたらAmazonで購入した方が早いと言われたそうで頼まれました。 母はプレゼントしたい所に持って行くそうです。

ご利用者様

マルチパーパスカレンダー

季節の歳時記、月齢、日々の生活に役立つ情報がぎっしりでうれしいです。

ご利用者様

季節が、感じられる

毎年購入している。昔の人は、これで季節を感じてたんだろうな。草花 虫 動物 天体 等々
普段 気づかない ところに 気づかされる。 ホッとする 瞬間があります。

ご利用者様

見ていて楽しい

忘年会の時に、お世話になった人に配っています。お歳暮やお年始の代わりって感じです。好評です。

掲載記事 ※画像をクリックすると拡大します

掲載記事
掲載記事
掲載記事
掲載記事
掲載記事
購入について